Item
FREEWHEELERS(フリーホイーラーズ)~Lot S601XX 1945 NONWASH~
FREEWHEELERS
(フリーホイーラーズ)
5 POCKET JEANS IN THE SECOND HALF OF 1945 WORLD WWII MODEL
THE VANISHING WEST
~Lot S601XX 1945 NONWASH~
フリーホイーラーズより、『Lot S601XX 1945』のご紹介です。
1945年5月以降、物資統制が解除されたアメリカ。
細部にわたり簡素化された仕様変更"SIMPLEFIED"は終戦間もない短期間においても残ったままで1945年後半においても大戦ディティールが色濃く残るジーンズがいくつか存在しています。
VANISHING WESTのヒストリーにおいても、大戦ディティールが残りつつSIMPLEFIEDが解除され元の仕様-1937-1942前半ディティールが混在するイレギュラーなモデルが存在すると想定し、今作S601XX 1945後半モデルが登場しました。シンプルに言うと大戦最終時期のイレラーが確認されるモデルです。ポケット袋生地にライトウェイトのデニム生地を使用した
制約規制のまま元の仕様へ戻そうと股リベットを打ってしまったイレギュラーモデル。
インディゴデニム生地には、VANISHING WESTのブランドアイデンティティーである、作業服の頑丈さと強い耐久性を貫くためあえて色落ちしづらい濃色のインディゴ染めに変更
オンス引き下げの制約を拒否し、タテ糸の番手を太くすることで逆に若干オンスを引き上げた、大戦生地を使用。同ブランドでは1942前半~1946年の中頃までの大戦デニムを共通として使用しています。
本製品の最大の特徴として、まずはクロッチ(股)リベットが打たれた仕様。ボタンにはトップボタンのみ鉄製のVANISHING WEST刻印のボタンを使用。その他持ち出し部分のボタンはすべて鉄製の無地2本爪ドーナツボタンを使用しています。(爪部分を含む、ボタン留めは銅製を使用)
また、リベットの使用を8つまでとする規制に倣ってコインポケットのリベットを排除。
同じく規制により、ポケット袋布はライトウェイトデニム生地を使用しています。
縫製にはサイドの脇、クロッチ部分等、一部にマスタードイエローのステッチを使用し、他はオレンジ系のステッチを使用。オレンジも色味の違いで2色使いとなり、箇所によって
ステッチの番手や運針を変えて製作されています。バックポケットは通常より少し幅広のポケットとなりピスネーム(赤タブ)はレーヨン100の片面タブとなっています。
着用時のシルエットは同ブランド【S601XX 1944-45 MODEL】に近く、ワタリはやや細めの印象。1947モデルと1951年モデルの中間的太さのシルエット、1947のモデルにややテーパードを強めたイメージとなっています。
【素材】
COTTON100%(NON-WASH)
オリジナル14ozインディゴデニム
【サイズ】
30インチ ウエスト83cm 前股上30cm 後股上42,5cm ワタリ幅29cm 裾幅21,5cm レングス88,5cm
31インチ ウエスト85,5cm 前股上31cm 後股上44cm ワタリ幅30,5cm 裾幅22,5cm レングス88,5cm
32インチ ウエスト87cm 前股上32cm 後股上45cm ワタリ幅32cm 裾幅23cm レングス88cm
33インチ ウエスト90cm 前股上33,5cm 後股上46cm ワタリ幅32,5cm 裾幅24cm レングス89cm
34インチ ウエスト94cm 前股上34cm 後股上47cm ワタリ幅33cm 裾幅24cm レングス88,5cm
36インチ ウエスト99cm 前股上36cm 後股上49,5cm ワタリ幅35cm 裾幅25cm レングス89,5cm
※本製品はノンウォッシュ(未洗い)となり、サイズ表記は未洗い実寸となります。
ウォッシュモデル入荷後に洗い後の実寸を計測します。
【カラー】
14ozインディゴデニム 大戦専用デニム
(フリーホイーラーズ)
5 POCKET JEANS IN THE SECOND HALF OF 1945 WORLD WWII MODEL
THE VANISHING WEST
~Lot S601XX 1945 NONWASH~
フリーホイーラーズより、『Lot S601XX 1945』のご紹介です。
1945年5月以降、物資統制が解除されたアメリカ。
細部にわたり簡素化された仕様変更"SIMPLEFIED"は終戦間もない短期間においても残ったままで1945年後半においても大戦ディティールが色濃く残るジーンズがいくつか存在しています。
VANISHING WESTのヒストリーにおいても、大戦ディティールが残りつつSIMPLEFIEDが解除され元の仕様-1937-1942前半ディティールが混在するイレギュラーなモデルが存在すると想定し、今作S601XX 1945後半モデルが登場しました。シンプルに言うと大戦最終時期のイレラーが確認されるモデルです。ポケット袋生地にライトウェイトのデニム生地を使用した
制約規制のまま元の仕様へ戻そうと股リベットを打ってしまったイレギュラーモデル。
インディゴデニム生地には、VANISHING WESTのブランドアイデンティティーである、作業服の頑丈さと強い耐久性を貫くためあえて色落ちしづらい濃色のインディゴ染めに変更
オンス引き下げの制約を拒否し、タテ糸の番手を太くすることで逆に若干オンスを引き上げた、大戦生地を使用。同ブランドでは1942前半~1946年の中頃までの大戦デニムを共通として使用しています。
本製品の最大の特徴として、まずはクロッチ(股)リベットが打たれた仕様。ボタンにはトップボタンのみ鉄製のVANISHING WEST刻印のボタンを使用。その他持ち出し部分のボタンはすべて鉄製の無地2本爪ドーナツボタンを使用しています。(爪部分を含む、ボタン留めは銅製を使用)
また、リベットの使用を8つまでとする規制に倣ってコインポケットのリベットを排除。
同じく規制により、ポケット袋布はライトウェイトデニム生地を使用しています。
縫製にはサイドの脇、クロッチ部分等、一部にマスタードイエローのステッチを使用し、他はオレンジ系のステッチを使用。オレンジも色味の違いで2色使いとなり、箇所によって
ステッチの番手や運針を変えて製作されています。バックポケットは通常より少し幅広のポケットとなりピスネーム(赤タブ)はレーヨン100の片面タブとなっています。
着用時のシルエットは同ブランド【S601XX 1944-45 MODEL】に近く、ワタリはやや細めの印象。1947モデルと1951年モデルの中間的太さのシルエット、1947のモデルにややテーパードを強めたイメージとなっています。
【素材】
COTTON100%(NON-WASH)
オリジナル14ozインディゴデニム
【サイズ】
30インチ ウエスト83cm 前股上30cm 後股上42,5cm ワタリ幅29cm 裾幅21,5cm レングス88,5cm
31インチ ウエスト85,5cm 前股上31cm 後股上44cm ワタリ幅30,5cm 裾幅22,5cm レングス88,5cm
32インチ ウエスト87cm 前股上32cm 後股上45cm ワタリ幅32cm 裾幅23cm レングス88cm
33インチ ウエスト90cm 前股上33,5cm 後股上46cm ワタリ幅32,5cm 裾幅24cm レングス89cm
34インチ ウエスト94cm 前股上34cm 後股上47cm ワタリ幅33cm 裾幅24cm レングス88,5cm
36インチ ウエスト99cm 前股上36cm 後股上49,5cm ワタリ幅35cm 裾幅25cm レングス89,5cm
※本製品はノンウォッシュ(未洗い)となり、サイズ表記は未洗い実寸となります。
ウォッシュモデル入荷後に洗い後の実寸を計測します。
【カラー】
14ozインディゴデニム 大戦専用デニム
